第1巻 米国の図書教材(昭53刊・B6判・18頁)
第2巻 図書教材を見つめる3つの目(昭54刊・B5判・70頁)
第3巻 アメリカの学校教育と図書教材(昭54刊・A5判・64頁)
第4巻 教材論(昭55刊・B5判・224頁)
第5巻 基礎学力に関する研究(昭56刊・B5判・138頁)
第6巻 米国の図書教材に関する研究(昭57刊・B5判・254頁)
第7巻 日本及び世界における合科的指導カリキュラム開発の現状(昭59刊・B5判・236頁)
第8巻 米国の図書教材の内容・構成に関する研究(昭54刊・B5判・282頁)
第9巻 合科・総合学習の指導計画のたて方(昭60刊・B5判・244頁)
第10巻 教師の教材観および教材利用観(昭60刊・B5判・88頁)
調査結果資料(昭60刊・B5判・80頁)
第11巻 授業の実態からみた図書教材の機能と役割(昭63刊・B5判・160頁)
第12巻 評価教材の機能とその内容に関する分析と考察(昭63刊・B5判・160頁)
第13巻 授業と教材-教材の正しい理解と活用のために-
(平5刊・B5判・80頁、全面改訂版=平10刊・B5判・96頁)

【概要】
小・中学校の新任教員が、授業において重要な役割を果たす教材類について正しい理解と知識が持てるよう解説した手引書

第14巻 国際理解教育・環境教育などの現状と課題(平5刊・B5判・190頁)

【概要】
国際的な教育課題への取り組みについて、史的検討を加えるとともに、都道府県など自治体における現状を分析

第15巻 国際理解教育における教材の問題(平7刊・B5判・190頁)

【概要】
小・中学校における国際理解教育の実践を収集・分析し、各教科・領域等の教材開発の指針を提供

第16巻 小学校英語教育の現状と展望(平9刊・B5判・136頁)

【概要】
現在実践されている小学校英語教育の問題点は何か。アンケート調査の分析などをもとに、小学校への英語教育導入のための視座を示す

第17巻 学力観の変遷と教材のあり方(平10刊・B5判・106頁)

【概要】
学力観の変遷を踏まえ、児童・生徒の学力を育成する教材の望ましいあり方につき、理論と実践の両面から提言

第18巻 英語で広がる子どもの世界(平11刊・B5判・146頁)

【概要】
小学校で英語学習を行うための方途につき、校内体制、カリキュラム、教材、指導法、研修などを示した小学校英語学習のマニュアル

第19巻 生涯学習社会における「総合的な学習の時間」のあり方(平12刊・B5判・128頁)

【概要】
「総合的な学習の時間」の意義・意味の再確認をするとともに、実践にあたっての具体的な実施方法や留意点を示す。

第20巻 図書教材の使用現状と将来像―アンケート調査研究報告書(平13刊・B5判・64頁)

【概要】
小・中学校教員を対象としたアンケート調査結果をもとに図書教材の開発・採用促進への提言を示す。

TOP