令和元年5月31日
小・中学部会合同研修会を開催

全図協・佐野金吾相談役による「教育界の動向とこれからの全図協-教材士(仮称)の資格制定に向けて-」と題した講演会を開催。

平成30年6月1日
小・中学部会合同研修会を開催

国立教育政策研究所・千々布敏弥総括研究官による「学力上位県の教育力のひみつ」と題した講演会を開催。

平成29年5月26日
小学部会研修会を開催

日本標準・伊藤潔社長による「どうなる今後の教育情勢」と題する講演会を開催。

平成27年6月13日
教育フォーラム2015 in広島「教師のタマゴ向けセミナー」を開催

広島大学の学生セミナー委員会が主催となって企画運営すべてを行い、広島県図書教材協会後援としてバックアップする形で、全図協の教師向けセミナーの一環として開催。
当日は、教師志望の学生、小・中学校の教員、教育関係者など64名が来場し、元小学校教諭・菊池省三氏による『学級運営について』、『「ほめ言葉のシャワー」について』と題した講演会を開催。

平成26年10月25日
「教育セミナー2014 in下松」を開催

山口県、下松市、周南市、光市の教育委員会の後援を得て、全図協の教師向けセミナーの一環として開催。
当日は、小・中学校の教員、教育関係者など約200名が来場し、北九州市立小倉中央小学校・菊池省三教諭による『子どもを伸ばす学級づくり-「ほめ言葉のシャワー」で子どもを伸ばす-』と題した講演会を開催。

平成26年10月25日
教育フォーラム2014 in島根「教師のタマゴ向けセミナー」を開催

島根大学との共催で全図協の教師向けセミナーの一環として開催。
当日は、島根大学の学生を中心に教員など約50名が来場し、明治大学・諸富祥彦教授によるエンカウンター体験を交えた教師の人間関係の形成、コミュニケーション力向上などの研修会を開催。

平成26年8月11日
教育フォーラム2014 in島根を開催

全図協の教師向けセミナーの一環として、早稲田大学教育・総合科学学術院・河村茂雄教授による「QUテストを活用した学級集団づくり」と題する講演会を開催。

平成26年5月23日
小学部会研修会を開催

青葉出版・村上専務取締役による「現状の課題と今後の役割」と題する講演会と青葉出版編集部によるドリルノートの活用実践を開催。

平成25年10月19日
教育フォーラム2013 in東広島「教師のタマゴ向けセミナー」を開催

全図協の教師向けセミナーの一環として開催。
当日は、広島大学の学生を中心に教員など約100名が来場し、山口県公立学校の教員・藤本浩行教諭、篠田裕文教諭による教師の心構えなどの研修会を開催。

平成25年8月28日
「教育フォーラム2013 in島根」を開催

島根県、松江市、出雲市、大田市、江津市、浜田市、益田市の教育委員会の後援を得て、全図協の教師向けセミナーの一環として開催。
当日は、小・中学校の教員、教育関係者など約200名が来場し、北九州市立小倉中央小学校・菊池省三教諭による『子どもを伸ばす学級づくり-「ほめ言葉のシャワー」で子どもを伸ばす-』と題した講演会を開催。

平成25年5月24日
小学部会研修会を開催

全図協・佐野金吾会長による「変わる小学校教育」と題する講演会を開催。

平成23年11月12日
若手研修会を開催

全図協・佐野金吾会長による「全図協の存在と、図書教材の役割と今後~明るい業界を築く為に~」と題する講演会を開催。

TOP