図書教材新報(毎月25日発刊)に掲載している「教材活用シリーズ」を平成26年4月号分より抜粋して掲載します。
毎月更新の予定ですので、是非ご覧いただき教材活用の参考にしてください。
「教材活用シリーズ」(平成26年4月号~)
2024年度
- 【美術資料集のデジタル化「一人一台端末時代」の教育コンテンツ『デジタル版 美術資料』】(令和6年10月号掲載分)
- 【自分に合った進め方で学ぶ力がつく!紙とデジタルで学ぶ新しい漢字学習教材『漢字UP』5・6年】(令和6年9月号掲載分)
- 【中学3年間の学習内容を効率的に総復習できる問題集『3年間の総復習 まとめ問題集』理科】(令和6年8月号掲載分)
- 【「正しく整えて書くことができる」紙面の具体化『書写ノート』(1~6年)】(令和6年7月号掲載分)
- 【先生・生徒の学びの相棒として!「詳しさ」を突き詰めたこだわりの一冊『グラフィックワイド歴史』】(令和6年6月号掲載分)
- 【学ぶことを楽しむ子どもたちであふれる未来を目指す『ドリルプラネット』『CBTタワー』】(令和6年5月号掲載分)
2023年度
- 【「読んでも意味がわからない」を解決『読み方レスキュー』(グレードⅠ~Ⅲ)】(令和6年1月号掲載分)
- 【モジュールや帯時間の学習に最適!1回10分、年間66回の「つみあげ学習」】(令和5年12月号掲載分)
- 【この一冊で復習はバッチリ☆青葉出版の『冬休み教材』『しあげ教材』】(令和5年11月号掲載分)
- 【漢字と語句はこの一冊でマスター!『単元別漢字マスター』】(令和5年10月号掲載分)
- 【ICT化が進む今だからこそおすすめしたい、数学の基礎基本が身につく書き込み式問題集!『数学のベーシックマスター』】(令和5年8月号掲載分)
- 【紙のように使えて、さらに便利!中学校用書き込み式デジタルドリル『ミニッツドリル』】(令和5年7月号掲載分)
- 【漢字学習は楽しく! おもしろく!『くりかえし漢字』】(令和5年6月号掲載分)
- 【計算力が身につく夏休み『サマートレーニング』】(令和5年4月号掲載分)
2022年度
- 【この一冊で授業ができる! 学習課題に基づき資料を配置した歴史教材】(令和4年12月号掲載分)
- 【充実した自然体験活動を『わくわくずかん』で】(令和4年9月号掲載分)
- 【自動採点で児童一人でできる『デジタル漢字・計算プラス』】(令和4年7月号掲載分)
- 【小学校英語から中学校英語へつなげる】(令和4年6月号掲載分)
- 【二種類のプリントで学力の定着を図り、全観点の評価ができる!】(令和4年4月号掲載分)
2021年度
- 【ミライにつながる新しい生活ノート】(令和4年1月号掲載分)
- 【「誰一人取り残さない」をキーワードにした教材の開発】(令和3年12月号掲載分)
- 【中学3年間の学習内容を効率よく復習する仕上げ教材】(令和3年10月号掲載分)
- 【多様な視点を身につける公民教材】(令和3年8月号掲載分)
- 【新しい時代にマッチした「しかけ」がいっぱいの『社会科資料集』】(令和3年5月号掲載分)
- 【児童一人ひとりの生活を見つめるシンプルで使いやすいリニューアル版】(令和3年4月号掲載分)
2020年度
- 【英語がもっと好きになる『ABCフレンズ』】(令和3年1月号掲載分)
- 【生徒のよりよい未来へつながる歴史学習に向けて】(令和2年9月号掲載分)
- 【耳から楽しく! 英語の運用力を高める教材】(令和2年7月号掲載分)
- 【子どものやる気にスイッチ・オン!】(令和2年4月号掲載分)
2019年度
- 【美しい写真と教科書にない資料を満載した生徒一人ひとりのための資料集】(令和2年1月号掲載分)
- 【主体的に学ぶ力を育む『国語科 考えるノート』の指導】(令和元年10月号掲載分)
- 【「いのちの詩」など豊富な作品をカテゴリー別に掲載!】(令和元年9月号掲載分)
- 【問題解決の力を育てる『理科学習ノート』】(令和元年8月号掲載分)
- 【学び合い‘支え合い’“生きる力”を育てる】(令和元年6月号掲載分)
2018年度
- 【「デジタル化」時代の新しい歴史資料集】(平成31年1月号掲載分)
- 【「英語が身につく」教材になるために】(平成30年12月号掲載分)
- 【子どものやる気にスイッチ・オン!】(平成30年9月号掲載分)
- 【最短距離で3年間の内容を総ざらい】(平成30年8月号掲載分)
- 【個人累積システムPSの紹介】(平成30年6月号掲載分)
- 【作業を通して記憶・記録に残る『家庭科楽習ノート』】(平成30年5月号掲載分)
2017年度
- 【職員室でも先生をサポートする】(平成30年1月号掲載分)
- 【自分でできる 自分でわかる 国語ワーク】(平成29年7月号掲載分)
- 【美しい写真と教科書にない資料を満載した生徒一人ひとりのための資料集】(平成29年4月号掲載分)
2016年度
- 【『Q-U』と『hyper- QU』の紹介】(平成28年11月号掲載分)
- 【どんな生徒でも自力でできる英語のワーク】(平成28年10月号掲載分)
- 【はさんで、映して、書いて、消せる】(平成28年9月号掲載分)
- 【楽しみながら思考力を身につける】(平成28年8月号掲載分)
2015年度
- 【英語の「読む」「書く」の扉を開く音声重視のペンマン+ フォニックス】(平成27年11月号掲載分)
- 【教研式新学年別知能検査-サポート・学習支援システム-の紹介】(平成27年5月号掲載分)
- 【音読の基礎的な力を育てる『話す・聞くスキル』~ユースウェア(使い方)で子どもの音声言語力は飛躍的に伸びる~】(平成27年4月号掲載分)